2020年1月11日 鶏肉のみぞれ煮
学習支援
あけましておめでとうございます!
年明け初の活動だったため、子ども達がお勉強に集中できるかソワソワしていましたがみんな机に向かいだしたらすぐに集中していました!
今回、お家から今まで使っていたものとは別のテキストを持ってきてくれたので、それを使って漢字の勉強をすすめました!そのテキストには漢字の豆知識がたくさん載っていて、特に漢字クイズのコーナーがお気に入りだったようでとっても楽しそうにクイズに挑戦していました!
また、彼女は本を読むことが好きなようなので、常用漢字をたっぷり使った物語が載っている本を一緒に読んでみました!物語から漢字を学ぶと、読み方だけでなく言葉を具体的なイメージとセットで覚えられるので一緒に楽しく学習できました!
今後も楽しく勉強できる1年間にしていきたいと思います!

読書中
学習担当:miya
子ども食堂
<今日のメニュー>
・ごはん
・鶏肉のみぞれ煮🐔
・小松菜と人参のナムル
・白菜のお味噌汁
・大学芋 🍠
今日の子ども食堂は2020年最初の開催でした!
さつまいも、白菜、小松菜、大根の寄付をいただき、今回も野菜たっぷりの栄養満点メニューになりました!寄付してくださる方々に本当に感謝です✨
みぞれ煮は新鮮な大根をたっぷりすりおろし、鶏肉と煮込みました。
煮込むことで大根の辛みもなくなり子ども達も完食!
小松菜のナムルとお味噌汁は野菜のうまみがたっぷり!
彩りもきれいにできました♪
大学芋は、食堂で料理の腕を磨き中のお兄さんががんばって作りました!
カリカリの甘い大学芋はたくさんあったのに、みんなでペロリと食べました🍠
次回もおいしいご飯をお楽しみに♪
食堂担当:yuki

鶏肉のみぞれ煮

食事風景