2019年7月13日 麻婆茄子
学習支援
今日は小学校一年生で習う漢字の学習を行いました!
持って来てくれた漢字ドリルをすぐに開いて取り組んでいました。
普段はいろいろなお話をしてくれる元気いっぱいな女の子ですが、今日の学習の時間はいつもより集中力が高い印象でした。
漢字は書き順を確認しながら大きくのびのびと書けていました♪
途中、急いで書いて字形が崩れてしまったり、書き順を間違えてしまったりすることがありました。
「ゆっくり書いてみよう」と声をかけ、丁寧に書くことを意識してもらいまいた。
今日書いた漢字は、八、木など「はらい」のある漢字がいくつかありました。
はらいは力を徐々に抜いて書くので、とりわけ小さい子どもにとってはなかなか難しいやり方です。
しかし今日一緒に学習した女の子は特に左のはらいが自然にできていて、お手本のようでした(^^)
「とめ」「はね」も完璧だったので、これからも意識して書いていけると良いですね!
今回は漢字の書き練習が中心となってしまい、その漢字を使った言葉や文をじっくり学習することがあまりできませんでした(><)
次回は、言葉や文を読んだり書いたりする活動も取り込んでいきたいです!
学習担当:oka
子ども食堂🍽
久しぶりの開催となりました。
今回のメニューは📖
ナス、枝豆の寄付を頂きました
なんと枝豆はその日に取れた正真正銘の
採れたて👍
・枝豆ごはん🍚
・麻婆ナス🍆
・ナスとネギの味噌汁🥣
・もやしときゅうりのナムル🥗
・スイカ🍉
を作りました🔪
先ず初めに新鮮な枝豆をレンジで加熱して中の身を取り出します。
お米を研いだ後、剥いた枝豆を上にのせて30分浸水
味噌汁は、頂いたナス、長ネギでシンプルに作り
ナムルは辛味調味料を一切使わずに、塩や砂糖、ゴマ油、醤油などで味付け、デザートは夏と言えばという事で、スイカ🍉❗️
メインの麻婆茄子は、ナスを乱切りにして1口サイズにしてから油で素揚げ🔥
味付けは、豆板醤を使わずに味噌やケチャップ、オイスターソースをベースにして、ニンニクと生姜、小口切りにしたネギ、ひき肉と一緒に炒めたら子どもでも食べられる辛くない麻婆茄子の完成❗️
メインのおかずが出来上がる頃には炊飯器から枝豆のいい匂いが😁
子ども達もパクパクと食べてくれました✨
スイカは甘味もあり、直ぐにスイカに手を伸ばす子もいました😋
来ていただいた方が少しでも楽しい時間を過ごしてもらえたら幸いです🙂
いつもたくさんのご支援ありがとうございます✨
そして「美味しいものを食べてもらいたい」と朝の5時から野菜を収穫して寄付して頂いた方の愛情に感謝申し上げます😄
食堂担当:ara